23日 9月 2025
ソロチャレンジ発表会が遂に終わりました🙌もうみんな一旦思い残すことはない。1人で舞台に立って表現することなんて全く簡単でないし怖い。でもお客様の応援がとてもいい空気を作ってくださってそれはいい時間でした✨前日から来てくださった逸見豪さん、矢野佳子さん、ありがとうございました!矢野さんはフラメンコ始めた時からお世話になってて、それは誰の歌なのか教えてもらったり、今も一緒にできることが嬉しい😊大分に帰ってきてくれてありがとう〜!!豪さんー!やっとお呼びできました🙌初めて弾いてもらったときの感覚が忘れられず、そして生徒さんにも紹介したく、大変なソロチャレンジ発表会に来てくれました。はい!私の記憶は間違ってなかったです💪🙌Oleeee❗️そして、石塚真理先生にも朝からガシガシ協力してもらいパルマでも支えてもらい、もう生徒さんたちも真理ちゃんがいるだけで空気が和らぎます。やっぱアイドルやん!いつもほんとにありがとうね❤️ そして、半年闘いぬいた7名の有志たちーー!!あれ?そんなスイッチを持ってたの?おいおい🙄もっとスイッチ回数増やしておくれよって。形はどうあれそれぞれ真っ直ぐな踊りだったと思います。ありがとう!最初のジャマーダでうまくいかなかった人もいたけど最後までやりきりました!メンバー紹介で私も思わず特別にご紹介しましたが🤭その時の励ましの拍手が大きくてありがたかったです。それもソロチャレンジ発表会としての意味が深まりました!本人は、悲しいを通り越え悔しいに変わりもうメラメラと燃えておりますので心配いりません🤣 今回は踊らずスタッフデビューした船津さん、ゆうりさん、そんなにスタッフ仕事ができるとはみんなびっくりやったけん🫢とても頼りになりました!ありがとう。次のソロも楽しみにしてます♪ リブラボということもあり音響はバンバンバザールの福島さんが贅沢にしてくださり細やかに調整してくださいました!アーティストのためにも音響にはこだわろう❗️ほんと❗️お世話になりました。教室への差し入れも、ドセデルフラメンコさん、古迫うらら先生、知佳ちゃん、都子ちゃん、めぐさん、ゆーゆさん、船津さん、ゆうりさん、本当にありがとうございました😊打ち上げの半分を占めた「出演もしてないのに打ち上がりにきた生徒」たちが沢山感想も話してくれて出演者も嬉しそうでした!面白かった🤣 私はというと、翌日は法要でお坊さんが朝からお家においでになり、もうお経と木魚とお香で疲れを癒してもらいました!やっと寝よう!
04日 9月 2025
万博行くかなー!どうしようかなぁ、とか考えていたら、フラメンコで行くことになりました‼️こんなことがあるんですね。 大阪の福島美帆ちゃんからのお誘いでした!貴重な機会を本当にありがとうございます。 EXPO 2025 大阪・関西万博 ポップアップステージ 西 にて 〜Flamenco para mañana〜 公演が決定しました❗️ 10月6日(月) お昼頃開演の予定です。 【出演】...
29日 8月 2025
去年に続き、今年もマヌエラ・カラスコ様が拝めるとは!!スケジュール的に無理そうだな、、と思っていましたが「いーや、日帰りなら行けるでしょ!」て。行って後悔することなんてありませんね。今年は、ファンビジャールファミリアが加わり、これまた演目も変わり、ファンビジャールおじいちゃんがまだまだ現役で歌えていることにも感動でした!...
29日 8月 2025
個人レッスンに加えて、ギターを入れての練習会を積み重ねています。ふわふわしていた踊りが少しずつ地面に根をはらせてしっかり立てるようになってきました。(立ててるよって笑)立ってる姿に意志が生まれる感じです。自分から逃げないでやるだけやります!!とみんな闘っております。...
31日 7月 2025
フラメンコを初めてまだ半年も経っていない(月2回だしね)初心者の方から、続けていけるか不安、、、と話してくれましてね。経験者がいたり、器用な人がいたりする環境で不安になったんでしょうね。...
10日 7月 2025
チャレンジする有志たち7名、頑張っております。月1回のギターとの練習会、個人レッスン、そして各練習。仕事もやりながらですし、みんな体力と緊張感と時間と闘っている、はず!と思います笑...
26日 6月 2025
6/13.14.15は大分と延岡でフラメンコクラスをやっているフラメンコ仲間の川上摩紀さんの大きな企画ツアーでした!延岡でのライブ、大分でのブレリアワークショップ、中津でのライブの二泊三日の旅でした!福岡から踊り手の平山奈穂ちゃんと一緒に朝早ーくに博多駅に待ち合わせ、ばものー!でした。カンテははじめましての松木匠(しょう)さん、素晴らしい声と自分の強固な軸をお持ちの気持ちの良いカンタオーラさんです。ギターは久しぶりの野崎さん。その日に集まって、こうこうやっていこう、と即興的な部分も含めて短い時間の中でやっていくわけですが、フラメンコのライブって本当に生き物です。自分の用意してきたものとは別にいつも何に向かって鍛錬しているのかが問われますね。自分にできることしかできないけれども、もっとやれるようになりたいもどかしい気持ちもとても感じました。企画者の想い、考えて考えてメンバーを集める、この想いっちゃ、どれだけの勇気がいることやら。そこに応えたい気持ちは、日々の積み重ねで返すしかないですね。さーまた頑張っていかないと!! 川上摩紀さん、本当にお世話になりました、そして勉強になりました!また福岡でも踊ってもらいましょう!!
30日 5月 2025
しっかり予定していたことが予期せずひっくり返ることがあるのが人生(笑)すべてやり直しししないといけない状況になった時、みなさんはどう思いますか?...
29日 5月 2025
福岡で受けられるのは貴重でした!ブレリア、タンゴ、ソレアの3クラスを受講。 常にそばにフラメンコがある人たちと私たち日本人のそれはそれは圧倒的な違いを感じるのです。だから、スペイン人の体から発されるエネルギーやコンパスのイメージを自分で浴びに行かないと、私たちの中はすっからかん、になる感じがします。...
25日 4月 2025
時間があったのでふらふらとTSUTAYAで本を眺めていたら、出会いました。「センスの哲学」。本の内容には触れませんが。。...